【おすすめ】2020年ホームページ動画のメリットとは

YouTubeの登場、撮影機材の進化によって、大手企業でなくとも動画広告を簡単に出せる時代になってきました。

【おすすめ】ホームページ動画メリット

前回「2020年はとりあえずでもYouTubeをやっておいたほうが良い」というコラムをUPしました。

2020年企業ならとりあえずでもYouTubeを始めておいたほうが良い理由

正直言って2020年YouTubeを始めても「ちょっと遅い」です…… しかしながら、 企業広告、販売促進として広告媒体に広告を出されている方 求人募集や職人募集として求人媒体…

今回はそこから更に一歩進み
「動画広告」をホームページに載せたほうがよいメリットを紹介させていただきます。

メリット1:情報収集は「文章派」と「動画派」がいる

数年前まで「情報収集」といえば「Google検索」が一般的でした。
Googleで検索した後、タイトルをチェックし気になった記事を確認する。
このように
「情報収集=文章」
の時代でした。

しかし、現在は情報収集の方法が多様化しています。

  • 以前のようにGoogleで検索し記事を読む
  • Twitterで検索する
  • Instagramで検索する
  • etc......

等など、最初に検索する場所がGoogleだけではなく多岐にわたってきているのです。
そして、最近急激に増えてきているのが

YouTubeで検索する

YouTubeを頻繁に利用されている方でしたら経験があるのではないでしょうか?
何か知りたい情報があればYouTubeで検索する。
ネットの動画というものに慣れている方でしたらこの傾向が顕著です。

このためYouTubeで動画を上げておくことはホームページを作ると同様に重要になってきています。

しかし!

動画広告のデメリット

動画広告には1つ大きなデメリットがあります。

ピンポイントに知りたい情報にたどり着くまで時間がかかる

という点です。

そう、文章に比べて動画は時間軸を自分でコントロールしづらいところがあります。
このため
「1本動画を見たけど、自分の知りたい情報じゃなかったなぁ……」
なんて事があったりします。

そういうこともあり、文章を読むのが得意な方は今でもGoogle検索で文章を検索される方が多いです。

ホームページ動画は文章派・動画派を両方取り込める

ホームページに動画を組み込むことで、文章と動画両方で説明が可能になります。
つまり「文章派」も「動画派」も満足させることが出来るのです。
これにより更に質の高いホームページ運用が出来、ブランディング力の強化に繋がります。

ベストな方法としては

文章で概要を説明し興味を持っていただけたら動画を見てもらう

この流れが理想かと思います。

メリット2:動線の多様化

メリット1にも記載しましたが、現在「検索の多様化」が進んでいます。
Googleで検索する人もいれば、各種SNSで検索する方もいらっしゃいます。
このため
「〇〇だけやっておけばOK」
という時代では無くなってきたのです。

YouTubeが盛り上がりを見せてからというもの
「ホームページやBlogなんかは意味がなくなった、これからはYouTubeだ」
という意見を見かけますが、あれは大きな間違いです。

Twitter、Instagram、YouTube、そして自社サイトや自社ブログ

これらを連携させていくことが非常に重要になってきます。
なぜ重要かというと、それが

動線の多様化

です。

YouTubeで検索された場合、
「YouTube」→「自社サイト」

Googleで自社サイトを検索された場合
「自社サイト」→「YouTube」

と言ったように、プラットフォームをまたいで移動してもらうことが重要になります。
上記にプラス「Twitter」や「Instagram」を絡めていくと、更に強い動線が出来ることになります。

おまけ:Google検索した人がYouTubeへ流されてる

少しおまけ情報です。
ご存知の通り、YouTubeはGoogleが運営しています。
このため現在Googleで何かを検索すると上の方に「YouTubeでヒットした動画」というのが出るようになりました。

実はこれ、ホームページのみを運用している人には恐ろしいことで、どれだけSEO対策をし検索順位の上位が取れていたとしても、その上に「YouTube動画一覧」が表示されてしまうのです。

Google検索した人が「動画派」の場合は、そこでごっそりとYouTubeに流れていってしまい、ホームページは見てもらうことが出来ません。

このことからも「YouTube → 自社サイト」という連携が重要だと言えます。

まとめ

これは僕の想像なのですが、今後は
「動画とホームページ」
がもっと親和性の高いものになっていくと思います。

今のYouTubeというのは
「飲食店にとってのぐるなび」
みたいなもので、どのチャンネルも同じような見せ方をされ、同じように扱われています。

このため今後は
「もっと自分の思い通りに動画を見せたい」
という需要が必ず高まってきます。
そうなると、自分のサイトを作成しその上で動画を公開していくスタイルというのが増えてくるかと思います。

動画をホームページに載せる

今後この重要性がますます広がっていくのではないでしょうか?

永田フォトは大阪のフリーカメラマン集団です

永田フォトは大阪を中心に活動するフリーカメラマン集団です。

  • ホームページ用撮影
  • メニュー撮影
  • 会社案内、チラシ用撮影
  • インタビュー動画撮影
  • プロモーションムービー撮影

など、撮影用途に合わせて適切なカメラマンを派遣させていただきます。

全件個別お見積りになりますので、お気軽にお問い合わせくださいませ。